Monthly Archives: 3月 2023

☆Blossom(4)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   officeに桜道明寺の差し入れ。 みんなで食べる。   「えーっ?葉っぱ食べちゃうんですか?」 当然じゃん 葉っぱがおいしいんだよ。   「サウスさん葉っぱ残してますよ」 サウスさんの残した葉っぱを食べちゃう。 「うっそー!」 office内に「この人変人」って空気が漂った。 いいんだよ だっておいしいんだもん。   ...続きを読む
Category: 職員Blog

☆Blossom(3)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   聖子ちゃんが乗った新幹線を特定したくなった。 映像を見ると新幹線は ←14号車←15号車 この順番に走っているから 聖子ちゃんが乗ったのは下りの新幹線。   当時の時刻をこれで調べる。 続きを読む
Category: 職員Blog

☆Blossom(2)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   ♪な・に・もーかもー め・ざ・めーてくー   そう 聖子ちゃん!   Blossomは 「ロ」じゃなくて「ラ」だからな。   Cherry Blossom といえば ベストテンの中継でしょ!   新幹線に乗車中の聖子ちゃんが 停車中にホームに降りて歌って 再び新幹線に乗車する。 ラストのサビの半分は発車間...続きを読む
Category: 職員Blog

☆Blossom

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   3月上旬に 桜が綺麗に咲いている! 開花宣言とかまだ出てないよ。   …えっ? なんでその木が桜ってわかるんだよ って?   幹の模様。   子どもの頃に桜の木で作った茶筒があって 特徴的な模様だったのが印象に残っているから 桜の木は幹の模様で見分けがつく。   咲いている桜 河津桜と判明。 伊豆だ...続きを読む
Category: 職員Blog

☆Swan

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   チャリンコで通る皇居のお濠にいる白鳥 最近見かけない。   ひょっとして?   調べてみたら そうだった…。   (一般財団法人国民公園協会のHPより引用) 桔梗濠の白鳥について お知らせ 2022.10.18 10月16日(日)昼頃、桔梗濠のコブハクチョウ一羽(推定22才)が死亡しました。 死因については、外傷も無く周辺や死...続きを読む
Category: 職員Blog

☆降車時

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   通学路線のバスとかで 学生さんがバスを降りるとき 「ありがとうございました」 って言うのを見て これってかっこいいな って思って おれも50過ぎてから実践している。   前乗りのバスは 乗車時に「お願いします」 後乗りのバスは 降車時に「ありがとうございました」 って言う。 運転手さんから遠い出入口では言わないけど 始発終着とかでは言うとき...続きを読む
Category: 職員Blog

☆島嶼(2)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   携帯に謎の着信 ワンコールですぐ切れた。   表示には サンピエール島・ミクロン島   これどこだ?   調べてみた。   北アメリカにあるフランス領の群島。 Saint-Pierre-et-Miquelon   写真で見ると 家とか建物がカラフルな木造建築で すごくかわいい! 模型で作り...続きを読む
Category: 職員Blog

☆島嶼

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   ♪ 今 南の島には marine blue のそよ風 (原詞は英文はカタカナ表記) (原詞は「そよ風」は漢字表記)   南の島といえば 沖縄じゃん。   沖縄には160の島がある。   ラ・レ♭+ファー・ミ♭+ソ! ラ・レ♭+ファー・ミ♭+ソ! ラ・レ♭+ファー・ミ♭+ソ!   ザッ ベストテン! &nb...続きを読む
Category: 職員Blog

☆Penguin

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   解放記念日に電車に乗る。 当然ながら素顔で。   まあ予想通り ほぼ全員着用なさっている。 みなさんお疲れさま。   そうしたら なんか視線を感じる。 しかも強めの視線。   視線をたどると… 女性客さん。 そしてその方 素顔だ!   あらこの人も素顔だわ って連帯感を持ってくれたんだな。 ...続きを読む
Category: 職員Blog

☆AMBITIOUS

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   東海道・山陽新幹線のチャイム JR東海配属の車両は AMBITIOUS JAPAN! JR西日本配属の車両は いい日旅立ち   東海と西日本 車両の形は同じなので 車両番号左のJRロゴの色で見分ける。 JR東海配属車はオレンジ JR西日本配属車はブルー まあ鉄ヲタじゃないと気がつかないよな。   2003年から続いているチャイム ...続きを読む
Category: 職員Blog

☆オキアミ

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   食糧危機に備えてどうたら って騒いでいるな。 コオロギがどうたら とか。 その前に食糧の廃棄やめろよ って話だろ。   小学生の頃に読んだ 科学と学習 食糧危機に備える話が載っていた。 「オキアミを食べる」 へえ!   オキアミは海に大群でいて クジラが群れごと一気にバクーッて食べちゃう。   エビそっくりな...続きを読む
Category: 職員Blog

☆卒業(3)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   長渕剛さんが歌唱法をガラッと変えたのは 「勇次」 この曲あたりからだと思う。   長渕さんはこの頃に 「生まれ変わっている」   おれも生まれ変わっている。 2013年7月6日に生まれ変わっている。 この日におれは それまでの やさしくてかわいい顔をした自分と 訣別している。   30年ぐらい続いた自分のキャラとの訣別。...続きを読む
Category: 職員Blog

☆卒業(2)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   昨日書いた画像の動画 鹿児島讀賣テレビの公式サイトで観れたぞ!   ライブ後の長渕さんの独占インタビューが すごくよかったので その一部をここでご紹介。   ナレーション以外は字幕を地道に文字起こし。 生の声は公式サイトで観てね!   (キャスター) ファンとしてですよ 19年前ですか? 桜島またやってほしい… (ナレー...続きを読む
Category: 職員Blog

☆卒業

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   長渕剛さんが鹿児島の高校の卒業式でライブ 画像があったので 字幕をご紹介。   (画面右上の固定文字) 長渕剛さんが高校生に"サプライズ" コロナ禍の3年間…伝えたい思い 鹿児島女子高校 (右上おわり)   (左上の固定文字) ©KYT (左上おわり)   KYTは鹿児島讀賣テレビ。   (長渕さん...続きを読む
Category: 職員Blog

☆花粉(2)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   花粉症の有病率が 厚労省のサイトに出ている。 全国平均では15.6% 地域別の有病率はバラツキがあって いちばん高いのが東海で28.7% 低いのが九州で12.8% 北海道と沖縄は 「ごく少ない有病率でした」との記述。 一桁前半かな。   花粉症 二昔前ぐらいの頃がいちばん深刻だった気がする。 ボックスティッシュ1箱持ち歩いて1日で使い切る。 不治...続きを読む
Category: 職員Blog

☆花粉

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   良和母はずいぶん前から花粉症で 発症は自分が子どもの頃だから 半世紀ぐらい前かもしれない。 花粉症が今ほど一般的ではない頃だ。   自分は母系の血を強く引いていて 小児喘息だったし アレルギー体質と言われていたから いつかは自分もなるだろうな と思っていた。   コップの水によく例えられていて その水が溢れた瞬間から発症 みたいに言われ...続きを読む
Category: 職員Blog

☆防犯

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   模型イベントの告知で 「エコバッグ使用をご遠慮ください」 ってポスターにでっかく書いてあって エコバッグにバッテンがついていて 「…えっ?」 って思ったんだけど 説明文を読んで納得。   (以下説明文) ---エコバッグにつきまして--- 防犯面に考慮しエコバッグ使用をご遠慮ください。お買い上げのお客様には、無料でレジ袋を配布させていただきますのでご協力の程、よろ...続きを読む
Category: 職員Blog

☆役得

Posted on by
クレイジー横山です!   3月13日よりも前に マスクをまったくしない日はけっこうあった。 おれは 鼻までマスクすることは数ヶ月に1回ぐらいしかないので 忖度の顎マスクすらしないってことだ。   officeの近隣店舗は ノーマで何も言われない。 デイリーもやよい軒もマックも すべてパス。   電車でも言われない。 駅でも車内でも。   なんでか? &nb...続きを読む
Category: 職員Blog

☆銀輪(ノーマ)(8)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   今日は 任意だった(はずの)マスクが 任意になる(はずの)日だ。   今日以降のマスカー観察は追って行うとして (おれもヒマだな) 今日書くのは 解放記念日の8日前 Tokyo marathon の日。   チャリンコ往復42kmのノーマカウント (フルマラソンと同じ距離だな)   江戸通りが横断できないので 迂回路を探...続きを読む
Category: 職員Blog

☆階段(11)

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   乗り換え駅 地下ホームから高架ホーム 階段で。   地下ホームから地下改札まで 28段 地下改札から地上まで 43段 地上から高架ホームまで 39段 合計で 110段だ。   このうち エスカレータがあるのは 最初の28段だけで あとはエスカレータはない駅。 ある意味で 今どきめずらしい駅。 &nbs...続きを読む
Category: 職員Blog