Monthly Archives: 7月 2014

空耳!

Posted on by
横山です! 小学校低学年の頃、 町内の児童は 関東大震災を「人物」だと思ってました。 関東ダイシンさんって名前の。 「関東ダイシンさん、こわいから逃げろ~」 って感じ。 そのうちなぜか目撃情報まで現れて 「こないだ関東ダイシンさんに会ったけど、こわくなかったよ」 みたいな。 そんなおバカな小学生時代の話はさておき。 牛丼の松屋の歌、 ♪みんなの食卓 出会いたい ま・つ・や だと思ってました。 それが、正しくは ...続きを読む
Category: 職員Blog

Hot & Cool !

Posted on by
横山です! 監査法人にいたときの採用のキャッチフレーズ Hot & Cool でした。 情熱と理知 みたいな意味です。 2年間リクルーターやってました。 それはさておき。 足の裏側の張り方が半端ないので トレーナーの方にどうしたらいいですかって訊いたら 「温浴と冷浴を繰り返すんですよ」 って教えてくださいました。 熱いお風呂と水風呂に交互に入る。 今まで水風呂に入る人の気が知れないなんて思ってましたんで これは勇...続きを読む
Category: 職員Blog

蛙!

Posted on by
横山です! 蛙の季節です。 私の心は夏模様 なんです。 それはさておき。 渋谷駅ハチ公前に、 古い電車のカットボディがあります。 青蛙っていうニックネームの電車です。 緑色の丸っこい車体が青蛙を連想させるから…なんです。 写真はコレ! 続きを読む
Category: 職員Blog

健診!

Posted on by
横山です! 受けてきました毎年恒例の期末考査。 問診票は1週間ぐらい前に書いちゃう。 「今日の体調はどうですか」みたいに 健診当日に書かなきゃいけないところも決め打ちで記入。 「バッチリです!」って回答。 毎年ほぼその通りなんで。 前日は自分の便と向き合わなければならない。 これだけはいつまでたっても苦手だな…。 体重、体脂肪率、腹囲などのデブ指数。 当たり前ですが、前年より改善。 でも、自分としては不本意な結果。 そうか、...続きを読む
Category: 職員Blog

会見!

Posted on by

横山です!

ボクシングの高山選手、

トータルで記者会見と公開練習を行いました。

場所はスピードルーム。

横山が師匠の特訓を受けている部屋です。

記者やカメラマンが30人ぐらい来たって。

あの部屋によくそれだけの人数が...続きを読む

Category: 職員Blog

FM!

Posted on by
横山です! 散髪行くとFMかかってます。 「ペンネーム」を「ラジオネーム」 「道路交通情報」を「トラフィックインフォメーション」 「パーソナリティー」を「ナビゲーター」 って言うようになったんだな~なんて思いながら聴いてます。 こないだ「雨にぬれても」がかかってました! これ聴くと子供の頃思い出すな。 ♪レンダッピフォリオンマヘッ...続きを読む
Category: 職員Blog

高騰!

Posted on by
横山です! 蔵前のコインパーキング 軒並み値上がり中 なんです。 3年前に引っ越してきた頃は 最大1500円なんてザラでしたし 1400円なんてのもありました。 それが最近は2000円が相場になりつつあります。 一方で、六本木でよく通るでっかい駐車場 いつの間にか最大1500円に値下がりしてました。 こないだまで2500円だったのに。 いちばん高い時で4000円だったそうです。 六本木よりも蔵前のほうが高くなっちゃった…! ...続きを読む
Category: 職員Blog

圏央!

Posted on by
横山です! 2014年6月28日に、圏央道の高尾山インターと相模原愛川インターの間が開通して直結! 東名~中央~関越が都心を経由せずとも往来可能に。 部分開通時代は、狭山から海老名まで1時間20分かかりました。 それでも、一般道だけで行くと、 下手すると半日がかりだったはずですから、 高速道路の力は偉大です。 全通後は何分で行けるようになったか、 こんどレポしますね。...続きを読む
Category: 職員Blog

ローリー2!

Posted on by
横山です! この間も銀ピカのローリーに遭遇! 何か感じるんです。ワクワク感が! 積み荷の表示をよく見ると… 牛乳! まさにミルクタンクです。 積載量18000リットルって書いてありました。 18000リットル! 1リットル入りの牛乳パック18000本分ですよ。 これはすごいな。 ローリーの偉大さを再認識した横山でした。...続きを読む
Category: 職員Blog

対岸!

Posted on by
横山です! 等々力緑地公園が川崎市にあるのはおもしろいなって思ってました。 「等々力」って世田谷区だよね。 そんなある日、「宇奈根」が世田谷区と川崎市の両方にあることを発見! その間には多摩川が流れてます。 大きな川の対岸は、生活圏が違うはず。 だから同じ地名であるわけがない。 偶然にしてはあまりにも偶然すぎる。 もしかして、かつてはひとつの集落であったのが、多摩川の氾濫で川の流れが変わって、地域を分断してしまったのでは… 調べてみたら… ...続きを読む
Category: 職員Blog

工事2!

Posted on by
横山です! 工事現場の撮影記録。 2013年12月14日。鉄骨の組み立て途中。  工事(2013年12月14日)続きを読む
Category: 職員Blog

首尾2!

Posted on by
横山です! 首尾の松、見に行ってきました。 ナカト君と探訪。 「首尾松」って書いてある石碑があります。  首尾の松(石碑)続きを読む
Category: 職員Blog

会館2!

Posted on by
横山です! 蔵前会館、撮ってきました。 蔵前二丁目の交差点です。 蔵前会館(蔵前二丁目)続きを読む
Category: 職員Blog

観劇!

Posted on by
横山です! 幸恵さん出演の舞台、また観てきました! 前回泣いちゃったんで、 今回また泣かないかと、 ちょっとトラウマになりながら。 今回はファンタジーでした。 感動しましたが、なんとか泣かずにすみました。 自分、人情ものに特に弱いみたいですね。 そういうの観ると、 ハートに直球撃ち込まれたみたいで、 もうだめです。 事務所内では「キスミー」が得点ダントツで高いんですけど、 自分的には「あいうえお」かな。 感動したら、泣...続きを読む
Category: 職員Blog

挑!

Posted on by
横山です! 前にも書きましたけど、 運動音痴です。 「あんまり自分を卑下しないほうがいいですよ」 って仰ってくださる方もいるんですけど、 本当のことなんで。 才能ない人間が努力だけでどこまでできるか、 試してみたいんです。 トータルで先生と… 「自分、まずスタミナ同年代でトップレベル目指したいんです」 「ほう」 「次にトップレベルの筋力」 「うんうん」 「そして、トップレベルの動ける力」 「いいですねぇ」 ...続きを読む
Category: 職員Blog

《吃音を考える―①》/横山公認会計士事務所

Posted on by

《吃音を考える―①》

(1)吃音とその治療

 トヨタ自動車は1937(昭和12)年8月、(株)豊田自動織機製作所(現在の(株)豊田自動織機)から独立して、トヨタ自動車工業(株)を設立したが、それに伴って私の父は転勤となった。4歳のころ社宅に移り住み、そこで友人となった1人に吃音者がいた。そして、その友人と遊んでしゃべっているうちに私が吃音者となった。とくにア行とカ行がうまく言葉...続きを読む

Category: コラム

雑種!

Posted on by
横山です! モングレルって「雑種」っていう意味だそうです。 ヤンジャンで連載してたキックの漫画です。 krush観に行った時のパンフに単行本の広告記事が載ってて、知りました。 買いましたよ単行本! ヤンジャン、何十年ぶりだろう。 話の内容がとってもリアル。 スポ根ものにありがちな超人的な技とかなくて、 普通の青年が努力しながら這い上がっていくストーリー。 もう感動的!夢中になって読みました。 何回も読んでるんで、セリフ暗記状態です。 ...続きを読む
Category: 職員Blog

未来!

Posted on by
横山です! バックトゥザフューチャーっていう映画を観たことがあります。 1985年に封切りされた映画で、3話あります。 パート1が30年前の1955年に、 パート2が30年後の2015年に、 パート3が100年前の1885年に、 それぞれタイムスリップするっていうお話です。 2015年って、来年だね。 映画の設定では、 2015年は 自動車が空飛んでて、 ポケットを外に出すのが流行り…です。 空飛ぶ自動車はたぶんムリだと思う...続きを読む
Category: 職員Blog

【お客様とのエピソード】こちらでできる作業

Posted on by

 いつも資料のやりとりは郵送で年一回、決算の時期に事務所で打合せをするという年一決算スタイルでしたが、年に2~3回お伺いして資料を受取り、こちらでできる作業(領収証貼り)はできるだけ請け負うスタイルに変えることを提案したら想像以上に喜んでいただけて、お伺い時にも御礼を言われました。(お茶&お菓子付)自分ではここまで喜ばれるとは想像していませんでしたので、少し驚きでした。この日、直接お客様と会ってお話をする大切さを実感したと同時に、やりがいも感じることができ...続きを読む

Category: お客様の声

会館!

Posted on by
横山です! 浅草線蔵前駅のA3出口が閉鎖中です。 地上建物の壁落下の危険性があるため当分の間閉鎖すると告知されているんです。 その建物、建て替える話があったようで、 2010年頃にテナントさんが退去して無人になり、 地下鉄の出入口だけは開いていたものの、 ついに2014年2月からそれも閉鎖されてしまったというわけです。 建物は「蔵前会館」という名前だったようです。 おそらく浅草線部分開業時(1960年)に竣工したと思われる蔵前会館、 建て替え...続きを読む
Category: 職員Blog