Monthly Archives: 6月 2019

呪文!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   中学生の頃よく聴いていたラジオ番組 大入りダイヤルまだ宵の口 のなかに 夜のドラマハウス ってコーナーがあった。 週変わりでテーマ曲を決めて そのテーマ曲を題材に 日替わりで短編ドラマをやる。   その中で 「昔に戻りたいんだけど」 って願いに対して 「この呪文を唱えるといいよ」 って答えて その呪文が 「いたりえか にひのあ」 ...続きを読む
Category: 職員Blog

メール!41

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   和文の「ハッカーメール」も届いたぞ!   ただ あまりにもトホホな日本語なので 外国から日本人向けに パソコンで単純に翻訳機能で翻訳しただけで 送っているんだと思う。   今回は865ドルのご要求 値段2.8倍になったじゃん。 日本人カネ持ってると思って足下見てるな。   笑っちゃう文章があったので掲載するよ。 もちろん原文マ...続きを読む
Category: 職員Blog

メール!40

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   ついに 「中文」の迷惑メールが届くようになったぞ!   簡体字だから大陸系だな。   「美元」って単語が出てきたから ああ例の「ハッカーメール」だな って思った。 だって 「美元」って米ドルのことだろ? 見え見えじゃん。   翻訳機能で訳してみたら もう「おなじみ」の内容だった。   310美元払えば許し...続きを読む
Category: 職員Blog

1919!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   今から100年前 1919年 ヴェルサイユ条約 ワイマール憲法   高校1年のときの担任の先生 前年までは他校の校長先生で クラスを担任するのは何十年ぶりって仰っていた。   私の生まれは って黒板に書いたのが   1919年   大正8年か。   今もご存命なら100歳だな。 &n...続きを読む
Category: 職員Blog

ドッ君!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   こないだ 鮎沢PAで時間調整で仕事してたら 店内にずっと 「アメリカンドッ君」の歌が流れている。 アメリカンドッ君っていうのは アメリカンドッグのキャラクターネーム。 続きを読む
Category: 職員Blog

黒猫!3

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   クイックデリバリー 完成したよ!   左側面 続きを読む
Category: 職員Blog

黒猫!2

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   宅急便のデカールの自作 緑の塗装の上に黄色のロゴだと 自作デカールでは黄色がうまく発色しない。   どうするか?   試作車ウォークスルーバンのように 荷室部分をシルバーにして その上にデカールを貼ることにする。 これなら発色してくれると思う。 荷室シルバーのクイックデリバリー セミフリーランスのモデル。   宅急便のロゴは ...続きを読む
Category: 職員Blog

黒猫!1

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   おもしろい題材のプラモを発見した。   クイックデリバリー トヨタの宅配専用車だ。   これを作って officeの宅配コーナーに飾りたい。   宅配専用車は 1981年に 試作車ウォークスルーバンが開発されて 翌1982年から 量産車クイックデリバリーが製造された。 試作車は羽田クロノゲートに展示されている。 &nbs...続きを読む
Category: 職員Blog

建替!28

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   大家さんのビルの建替 杭は鉄筋コンクリートみたいだ。 鉄筋のかごが搬入されている。 直径1m長さ10mぐらいの鉄筋かごが 3本ある。 3箇所に入れるのかな… って思っていた。   鉄筋かごを地下に下ろす。 これで終わりかと思ったら もう1本つなげてまた下ろす。 2本下ろしたら さらにもう1本つなげる。   全部つないで下ろしたとこ...続きを読む
Category: 職員Blog

ラッパ!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   朝定食の定番 ウィンナー   ウィンナー と言えば   ラッパ   中高年以上の世代は わかるよね。 そういうCMがあった。   ラッパ 一発ぶっぱなせ   って歌詞のCMソング。   この「一発ぶっぱなせ」ってフレーズ 率直に言って 下品な表現 でも そ...続きを読む
Category: 職員Blog

恩!2

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   (前回の解答)   誰に言いたいか?   それは 近所のじいちゃん。   おれが子供の頃 近所に住んでたじいちゃん。   剣道有段者だったじいちゃん。 気難しいことで有名だったじいちゃん。   でも おれのことは めちゃくちゃかわいがってくれた。   先生とかにきらわれまく...続きを読む
Category: 職員Blog

恩!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   自分のやってる競技のこと あんまり人には話さない。   誤解されることが多いから。   「拳闘」とか 他の競技と間違えられるのは よしとしている。 まあほとんどの場合がそうだ。   だけど ストレス発散とかダイエットとか そういうのに間違えられるのは ものすごく心外だ。   なぐりたいほどにくい人はいない...続きを読む
Category: 職員Blog

黒柴!14

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   黒柴まりも おれが思う存分散歩に連れていくのを知ってるから おれがいると 哭きまくる。   クオオオオーン ハオオオオーン もうこわれちゃったみたいに 哭きまくる。   犬語を訳すと 「仕事早く終わらせて散歩行こうよ」 ってことだ。 ひょっとすると 「私と仕事どっちが大事なの?」 だったりして。   ま...続きを読む
Category: 職員Blog

ちょい!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   ちょいワルオヤジ   あの路線 おれにはムリだわ。   酒飲めない時点で ちょいワルオヤジの 重要な要件を満たしてない気がする。   夜の酒場で口説くとか ああおれにはムリムリ。   じゃあ おまえはいいオヤジなのか って?   違うよ。   おれの場合 いいと...続きを読む
Category: 職員Blog

洋麺!2

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   サイゼリヤの「間違いさがし」 「大人の間違いさがし」があったぞ。 昼は「子供」夜は「大人」になるのかな?   「大人」なだけに みんなワイン飲んでタバコ吸ってる。 たしかサイゼリヤは 全店全面禁煙になるような気がしたけど 雰囲気重視ってことで理解した。   「大人の間違いさがし」 登場人物は おれみたいなオヤジがメイン。 ははは。 ...続きを読む
Category: 職員Blog

象!4

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   アケボノゾウ 会いに行ってきたよ! 市立博物館。   その日は企画展はやっていなくて 常設展だけだった。 1週間ぐらい前まで ネコライオンの企画展をやっていた。   エントランスのアケボノゾウ 続きを読む
Category: 職員Blog

象!3

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   かつて象たちの楽園だった 日本列島   ナウマンゾウは 人類とかぶっている時期がある。 旧石器時代。   ナウマンゾウといえば 野尻湖だな。   野尻湖のほかにも たくさん化石が発見されている。   ああ おれもしんだら 化石になりたい。   実は最近になって おれの象への思い...続きを読む
Category: 職員Blog

象!2

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   象のことがすごく気になる。   マンモスは 北海道でしか 化石が発見されていない。 本州以南では 山陰沖で発見されたのが唯一だ。 本州以南の陸地では発見されていない。   どうやら 本州以南には マンモスはいなかったらしい。   最終氷期には 海面が今より100m以上下がった。 津軽海峡は 実は深くて ...続きを読む
Category: 職員Blog

象!1

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   黒柴まりもの散歩で行ってるダムの 上流左岸で発掘された アケボノゾウの化石 170万年前の化石   アケボノゾウが気になる。   市のHPでは「大陸渡来」 Wikipediaでは「日本固有種」   大陸から渡来したゾウが 当時の日本の環境に適応するために 小型に進化したのがアケボノゾウ ってことらしい。   ...続きを読む
Category: 職員Blog

浅草線!

Posted on by
クレイジー横山です! どうも!   こないだ 浅草線に乗ったら   …おっ?   大江戸線と同じ発メロになってる!   今までは電子ベル音だった気がする。   三田線や新宿線は 電子ベル音のままだ。 「大江戸線発メロ」が 都営交通のスタンダードになるんだろうか? 地下鉄だけじゃなくて 日暮里舎人ライナーも そうなるのか。 都電は発メロ...続きを読む
Category: 職員Blog