Monthly Archives: 10月 2022
クレイジー横山です!
どうも!
10月は雨の日が多かったな。
秋雨前線なのか?
もう台風はこないと思う。
雨の日のチャリンコ
自転車用レインコートに
スノーブーツ
これでカンペキ。
スノーブーツはいていたら
女性の方がおれを見て
「あ〜!スノーブーツ履いてるんですね!」
って。
「そうなんですよ〜雨の日はスノーブーツに限ります」
「私いつもスノーブーツ履...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
あずさ2号
SUPER BELL"Z がカバー(パロディ?)
けっこう真剣に歌っているよ。
ハモリとかよく研究しているし。
先行列車の遅延により8時02分発になった
っていうオチがある。
新宿発8時ちょうどはあずさ2号ではなくなっちゃった
って話はけっこう有名だよな。
曲の発売(1977年3月25日)の約1年半後
1978年10月2日の改正...続きを読む
横山です!
どうも!
こないだ乗った新幹線
なんと…
満席!
3人がけシートの真ん中まで埋まっている。
アナウンスも
ぇこの電車の指定席ぇ本日すべて発売済満席となっております
だって!
いや満席のアナウンス3年ぶりぐらいに聞いた。
みんなお出かけ
おでコロちゃんもお出かけ
とにかく⊂□⊃さえしていればOK
みたいな感じだな。
ダイハッ...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
チキン弁当の復刻版が出たよ!
まずはノーマル版。
続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
officeのエレベーター工事
操作盤とかメカが変わった。
照明も変わった。
でも
3方向の壁はそのまま。
これもいずれ更新するんだろうね。
清掃業者さんとお話。
「こんど何色になるのかしらねえ」
「自分は茶系の色だと思います」
「ああそうかしらねえ」
「最近そういうの多いですし」
「私はおもちゃ屋さんらしく明るい色がいいわ。ピ...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
8階までの階段昇降
続いているよ。
階段昇降の消費カロリーって
実はたいしたことない。
でも
運動量は意外とあると思う。
おれでも息が上がる。
あいかわらず息が上がる。
8階まで階段で上がるのは
100m全速力で走ったぐらい
そんな感じかな。
100m全力走で息が上がらない人いないでしょ?
あと
...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
ノーマのみなさん何人いるか
チャリンコでカウント第2弾
今回も前回と同じく
片道21km
往復42km
曜日と時間帯も同条件。
天気がいいぞ!
よし
行くか。
カウントのルールは前回と同じで
道行く完全ノーマのみなさんのみカウント。
河原の野球チーム
全員ノーマ
オープンテラスのカフェ
全員...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
古着に惹かれる。
キックパンツも古着が3着ある。
オクとメルカリで買った。
こないだショップで
Tシャツの古着を買ったよ。
工具がいっぱい描かれていて
モデラーのおれは即買い。
いやあこういうのわくわくするわ。
工具が何個描いてあるか
数えてみた。
全部で35個
すげえ...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
恵比寿駅の発メロ
「第三の男」
って言ったら
「?」
って顔された。
映画「第三の男」のテーマ曲なんだよ。
それをヱビスビールがCMに使った。
恵比寿つながりで駅の発メロになった。
「第三の男」のテーマ曲
ビールの曲として定着しつつある。
そういう例がまだあるな。
おもちゃの兵隊のマーチ
...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
糸井重里さんのツイも発見!
すげえな。
芸能活動されていて
会社を上場させたのは
この方だけだと思う。
CMが有名なんだけど
ベストテン小僧としては
作詞家の糸井さんを重視。
(ベストテン入りした糸井さんの作品)
TOKIO(1980年年間第20位)
恋のバッドチューニング(1980年年間第35...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
人間は5種類いる。
水が半分入ったコップ。
「まだ半分もある」と言うポジティブなヤツ
「もう半分しかない」と言うネガティブなヤツ
ここまではよく聞く話だな。
「綺麗な水が飲めて幸せ」と言ういいヤツ
「このコップ汚れてるね」と言うイヤなヤツ
これは初めて聞いた。
あと1...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
ブルーハーツは「世代超越型」のアーティスト
って前に書いたな。
バンドのメンバーはおれと同世代なんだけど
ブルーハーツのファン層は
もっと若い年代。
平成生まれとか。
ところがこないだ
おれよりも年長のファンを発見!
年長っていっても
4歳違いぐらいで
同年代っていえば同年代なんだけど
ブルーハーツは
...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
讃美歌312番
「いつくしみ深き」
結婚式の定番だよね。
おれ歌えるよ!
なんでか。
小学校で習ったから。
おまえクリスチャンの私立じゃないだろ
って?
そうだよ。
地元の市立。
習ったのは
「星の世界」っていう歌。
これ讃美歌312番が元歌なんだよ。
♪慈...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
エレベータ工事
向かって左側の工事が完了したっぽい。
ただ
室内3面の壁が旧いままなので
まだ途中かも。
officeへの階段昇降
やってるよ!
8階までの段数は
131段。
こんなの楽勝…なんて思っていたんだけど
いやいや思ったより息が上がるぞ。
officeに戻って
「ただいま」って言うのがちょっと...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
銃爪
世良さん
「銃爪」は「ひきがね」と読む。
ウィキによると
「銃爪」は世良さんの造語
ってことなんだけど
「ひきがね」ってスマホに入力すると
ちゃんと「銃爪」が出てくるぞ。
さすがは世良さん!
トゥンナーイトゥナイ!
トゥンナーイトゥナイ!
そして
ベストテン小僧としては
この曲が10週連続第...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
最近ツイが気に入っていて
よく見るんだけど
アカウントは持っているものの
見るだけで
あと「いいね」するだけで
自分から書き込みをすることはない。
そんなおれに
11人ものフォロワーさんがいらっしゃる!
何も書き込みしていないのに
なんでだろう?
フォローのお返ししなくちゃな。
あと
写真は載せたほうがいいかねえ
FBみたいに。
...続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
今から150年前の今日
1872年10月14日
日本初の鉄道が開業した。
イギリスから10両の蒸気機関車を輸入して
最初に日本に到着した機関車に
「1」という番号がつけられた。
これが「1号機関車」
絵本「きかんしゃ やえもん」のモデルになった機関車だ。
続きを読む
クレイジー横山です!
どうも!
野中さんが野口さんってずっと呼ばれてたって。
ああそういうのおれもあるよ。
前にGolfのSchoolに通ってたって書いたでしょ?
Schoolの先生がずーっとおれのこと
横田さん
って呼んでいた。
そんなに違和感なかったから
何年もずーっとおれは横田さんで通した。
あと
高橋さん
だったこともあるよ。
出先...続きを読む